2013年7月9日火曜日

ニキビについて




ちょっと寝不足したり、食べ過ぎたり、生理前だったり・・・体調がすぐれないと、すぐお顔に現れるのが『ニキビ』

ニキビの出来る要因は・・・洗浄不足よる毛穴の詰まりや、暴飲暴食、内臓疾患、ホルモンのアンバランス、ストレスなどがあげられます。

朝、顔を洗ってスッキリしてても、時間が経つにつれ「何だか顔がムズムズする。」「かゆい!」てなりませんか??  私は夕方頃になると、こめかみから生え際にかけてかゆくなります。

皮膚表面に分泌される皮脂は「アブラ」ですから、時間が経過すると酸化したり、空気中のほこりと混ざり合って、その汚れは刺激物になります。やがて毛穴を塞ぎ、ニキビができやすい状態になります。 また、空気中には細菌など多く浮遊していますから、それらが皮膚表面に付着して繁殖することもあります。

ニキビは身体が変化し始める思春期に出来やすいのですが、ホルモンバランスを考えますと女性の場合、更年期にさしかかった辺りから『大人のニキビ』が出来やすくなります。

ニキビの出来る過程は次の通りです。

          皮膚表面が角質肥厚する
                 
         毛穴が詰まってコメドができる
                 
         ニキビ菌によって炎症を起こす
                 
               膿が出る
                 

              ニキビ跡となる
 
ニキビは角質肥厚から始まります。
皮膚表面の汚れが原因なだけでなく、汚れを取り除こう!と頑張り過ぎてこすりすぎや強い摩擦を皮膚にあたえたり、角化(皮膚の生まれ変わりの過程)をコントロールするビタミンAが不足すると皮膚表面の角質がかたくなります。 角質がかたくなると、皮脂が出てくる毛穴をふさいでしまので、皮脂は皮膚表面に出られなくなり、面皰の状態になります。
面皰には白ニキビと黒ニキビの2種類があります。
白ニキビは痛みや赤みがほとんど無く白くプツンと盛り上がっている状態です。まだ炎症は起こしてない状態です。
さらに進み、盛り上がった部分が押し上げられて毛穴が開口し、皮脂の酸化により黒くなった状態を黒ニキビといいます。別名ブラックヘッドともいいます。 よく小鼻の部分にできますよね!?
この状態まででしたら、どうにかお手入れで改善できますが、さらに進行すると手の出しようがありません。
 
 
毛穴の中で繁殖したニキビ菌によって皮脂が遊離脂肪酸に分解されて刺激物質となり、毛穴の周辺に炎症を引き起こします。赤くふくらんだ「赤ニキビ」になります。
ニキビ菌は、常に毛穴の内にいる皮膚常在菌(ブドウ球菌・アクネ桿菌)で、皮脂を好み空気中に出るのを嫌ってふさがれた状態を好みます。ですから、汚れが残って皮脂詰まりを起こしたり、物理的刺激をあたえ過ぎて角質肥厚してしまうと、毛穴が塞がるためニキビ菌が繁殖しやすい状態になってしまうのです。
この赤ニキビが進行すると・・・・
 
膿疱の「黄ニキビ」になります。膿(うみ)という字の通り、皮膚深部である真皮内の組織が破壊され、化膿して膿をもった状態になります。無理につぶしたり 処置を誤ると、出血を伴い、皮膚深部まで傷ついてしまいます。
こうなってしまいますと、見た目でニキビがあったとわかる跡が残ります。
 
 
硬結~硬く赤紫色した、しこりとなって残る状態
瘢痕~いわゆる「あばた」で真皮内の組織が破壊され、くぼみとなった状態


ニキビがたくさんあった人は、真皮内にダメージをうけているため、後々皮膚のたるみにつながってしまいます。
ニキビは皮膚病の一種ですから、あまりひどい状態が続くようでしたら、皮膚科に行くことをお勧めします。
では、次回はニキビができる要因についてお話していきます。
 
 



美と健康をプロジュースASCLEホームページはこちらへ



 


 


2013年7月1日月曜日

老化の予防とお手入れ

年々気になる顔のしわ・・・
しわは、皮膚の老化によって現れるものです。

その老化の大敵は「皮膚の5悪」です。まずは、この5悪から、肌を保護することが大事になります。
《皮膚の5悪・・・紫外線・乾燥・汚れ・ストレス・体調不良》 

また、血行が悪いと老化にも影響するので、血液やリンパの流れを良くするマッサージやパックをするのも1つの手です。マッサージやパックをすると、血行が良くなり、細胞自体に酸素と栄養の供給を盛んにするので、肌の生まれ変わりのターンオーバーも促進されます。肌がくすみがちの方には、透明感がでるので特におススメ!お顔の上にパック剤をのせるっていうだけで、皮膚温が上昇して肌艶が良くなります。

血行促進を考えますと、「夏場はシャワーのみ」という方は気をつけて。
冷房で手足も皮膚表面も冷えがちです。たまには湯船に浸かって、血行促進しましょう!お風呂に入りますと、蒸気によって毛穴の汚れも取れやすくなりますし、自律神経系に働きかけてリラクセーションにもなるんですよ。お好きな香りの精油を3~5滴(約200リットルあたり)たらすのも気分のリフレッシュになります。

サロンケアでは、お家では出来ないようなフェイシャル機器を用いた低周波や高周波トリートメント・超音波などでアンチエイジングしていきます。また、熟練のエステティシャンによってその方の肌状態に合わせたトリートメントを選択してくれます。

究極は、アスクレで行なっている『正顔トリートメント』
お顔のゆがみやたるみの原因となるお顔や頸の筋肉をほぐし、正していきます。ちょっぴりイタ気持ちいい感じのトリートメントですが、目元やフェイスラインもスッキリしますよ。
有名芸能人の方々は、正體で体のバランスを整えた後に、お顔の歪みやフェイスラインをスッキリと改善してから撮影されたりします。

正顔トリートメントは、ASCLE内にあります『TRUE HANDS』でお受けできます。


では、次回は「ニキビについて」お話ししたいと思います。






美と健康をプロジュースASCLEホームページはこちらへ






2013年6月24日月曜日

しわについて

年々気になるのが、口の周りや目元のしわやたるみ・・・
人間誰しも歳を取るのだから、いた仕方ないことなのかもしれませんが
女性は特に気になるものです。

ただ、同じ歳の人でも、肌の老化には個人差があります。
それは老化の原因に、環境も影響しているからです。

老化の要因はいくつかの説があります。
遺伝子プログラム説やDNAの損傷などによる遺伝エラー説、ホルモンの減少、免疫系の低下など・・・

でも、これらすべての原因となるものが「活性酸素」であり、最近では、老化の要因は主に活性酸素による酸化反応であるという考えになっています。
加齢は皆さん一緒ですが、老化の原因が活性酸素であるなら、衰え方に個人差があるのは当然かもしれませんね!
 
活性酸素は、日常的に発生しています。
たとえば、バランスの悪い食事・ストレス・喫煙・アルコールの摂りすぎ・過度の運動・紫外線・排気ガスなどからも、活性酸素は発生します。睡眠不足も肌の老化に関わってきます。
心当たりは有りませんか?


今度は、皮膚で考えていきましょう。

皮膚は上から表皮・真皮・皮下組織の3層から成り立っています。
皮膚の老化は、まず表皮でいいますと、1番層の厚い有棘層の厚みの変化と角質層にある天然保湿因子(NMF)の減少、毛穴に付随してある皮脂腺からの皮脂分泌低下による皮膚表面の乾燥などにより、しわができやすくなり、老化肌へと変化します。

また、皮膚表面の乾燥によってターンオーバーの乱れが起きてしまい、新陳代謝が低下します。


次に、表皮の下にあります真皮層の変化です。
まず、コラーゲン(膠原線維)が歳を重ねるとともに太く、硬くなってしまい、張りがなくなります。また、エラスチン(弾力線維)はコラーゲンを束ねてバネのように支え、皮膚の弾力とハリを保つ働きをしていますが、このエラスチンが不足することで、コラーゲンがバラバラになり、たるみやしわが目立つようになります。

さらに、コラーゲンやエラスチン、水分保持力のあるヒアルロン酸(基質)を作り出す線維芽細胞の機能が低下することによって、若い時に比べ、作られる量も減少してしまいます。

皮膚の弾力が失われますと、力を加えた時に戻りが遅くなり、跡がつきやすくなります。つまり、表情がくせ付けされてしまうということです。これが、日常繰り返されることで、しわが深く入り込み、大じわへとなっていくのです。

書いているだけでも、気分が滅入ってしまうようなお話ですが、はじめにお伝えしたように老化には個人差があります。
ということは、心がけ次第で今からでも進行を少し遅らせることができる!?ということです。

では、次回はお手入れ方法についてお話してまいります。



美と健康をプロジュースASCLEホームページはこちらへ



 














2013年6月17日月曜日

肌を光老化から防ごう!!

沖縄はもう梅雨明けしましたね。
今日は久々に東京も晴天で、洗濯や布団干しに大忙しの方も多いかと思います。

紫外線のお話の中で『光老化』という言葉を使いました。
これは、無防備に紫外線を浴びていると皮膚深部にダメージを受けてひき起こる「大じわ」と「色素沈着」による、肌の老化のことです。皮膚表面も固くなってしまい、余計にしわが目立ちます。

仕事上紫外線を浴び続ける方で、顔と首だけ異常に黒く日に焼けていて、しわもとても深く出来ているのに、服で覆っている部分の肌は白くてとてもきれいっていう状態を見かけたことはありませんか? 特に農家の方や漁師さんに見られるかと思います。
まさに「光老化」の肌です。

さて、日常生活でも、無防備な状態で紫外線を3分以上浴び続けると、肌はダメージを受け始めます。
3分迄だなんて、まるで怪獣を倒す『正義の味方』と同じですね! でも、私は3分でなんて洗濯物を干し終えられません。無理です…
と、なりますとベランダでの何気ない日常作業の時も、UVケアは必要なんですよね。

しわは、ハリと弾力に係わるコラーゲンとエラスチン、水分保持のムコ多糖類(ヒアルロン酸・コンドロイチン硫酸など)が作り上げる皮膚深部の「真皮」という部分の老化から出来てしまいます。
紫外線(特にUVA波)は、この真皮にまで届きますので、いかに紫外線から肌を守るか?日々のお手入れが重要となります。

アレルギーがあったり、アトピー性皮膚炎になった経験がお有りの方は、NATURAL E/Oでのお手入れが重要となりますが、トラブルのない方でしたら市販のUVケア商品をお使いになるのも1つの手かと思います。でもその際、SPF値の数に惑わされないでください。20前後もあれば充分です。それより、こまめに付け直すことの方が大事です。
また、SPFはUVB波のケアなので、SPF値に加えてUVA波から肌を守るPA値(少ない数値順から+、++、+++)のケア商品も使用するのがベストです。

但し、UVケア商品は酸化チタンや酸化鉄
などの成分が使われているので、肌の
敏感な方にはお薦めしていません。

次回は、しわについてお話したいと思います。



美と健康をプロジュースASCLEホームページはこちらへ










2013年6月14日金曜日

美白集中キャンペーンスタート!!


美白集中キャンペーンがスタートしました!!




紫外線からダメージを受けるこの時期・・・「とにかくシミから逃れたい!!」「これ以上シミを増やしたくない!!」などの想いにお答えします!!

6月~8月の限定で特別にお得な紫外線ケアを行うコースをご用意致しました。

   コース内容 


施術時間約:30分
クレンジング⇒高濃度プラセンタエキス&ビタミンC導入高濃度プラセンタエキス&ビタミンC入り美白パック⇒仕上げ


1回 4,725円
 
特別価格
★5回コース  19,800円
+
特典:フェイシャルマッサージ1回付
 
 
★10回コース 37,800円
+
特典:フェイシャルマッサージ3回付
 
 
とっても得なコースとなっております!!この機会に是非お試し下さい。
 
ご予約、お問い合わせは 
03-3368-8188 アスクレ
 



美と健康をプロジュースASCLEホームページはこちらへ




 
 

2013年6月10日月曜日

美白成分の使い分け

これまで紫外線についてとお手入れ方法をお話してまいりましたが、今回は化粧品に含まれている成分についてお伝えしてまいります。

皆さんが知っている、テレビコマーシャルや雑誌などから耳にした美白化粧品の有効成分って何でしょう?
数名の方に伺ったところ、ほとんどの方が「そう言われると何だろう・・・ビタミンCかなぁ!?」とおっしゃっていました。

その通りで、シミ=ビタミンCと言うのが1番有名だと思います。


化粧品を購入しますと、箱などに全成分が表示されているかと思います。
ビタミンCの化粧品成分名は「アスコルビン酸」です。
耳にしたことは有りませんでしたか?
よく、アスコルビン酸ナトリウムって書いてあるかと思います。

通常、ビタミンCは水溶性で、しかもすぐに酸化してしまうので、安定化したビタミンC誘導体(リン酸アスコルビルマグネシウム)や、皮膚に吸収されやすくするために油溶性にしたビタミンC(ジバルミチン酸アスコルビルやステアリン酸アスコルビルなど)などが配合されています。

ビタミンC誘導体の他にも、大手化粧品メーカーでおなじみのアルブチンやコウジ酸・植物エキス醗酵液・エラグ酸・プラセンタエキスなどの成分が美白化粧品に配合されています。

また、美容皮膚科で処方されている、肌の漂白剤といわれる「ハイドロキノン」もあります。


これらの成分は、シミに対して有効ですが、成分別の使い方もあるんですよ。


たとえば、ビタミンC誘導体やアルブチン・植物エキス醗酵液は、シミを作る基となるチロシナーゼという酸化酵素の働きを抑制します。シミ予防として、日々のお手入れに効果的です。

また、出来てしまったシミに対しては、アスコルビン酸の他に、抗酸化力の強い植物エキス醗酵液やエラグ酸配合のもの、また、メラニン排泄と保湿効果のあるプラセンタエキスが効果的です。


食べ物でいいますと、シミの他にもハリや弾力に欠かせないビタミンCや、皮膚のターンオーバーにかかわるビタミンAと抗酸化力の強いポリフェノールを含む食品をこころがけると肌の色つやに効果がありますよ。






美と健康をプロジュースASCLEホームページはこちらへ


















2013年6月3日月曜日

紫外線対策にお勧め商品


紫外線対策にお勧め商品     

 ASCLEの紫外線対策方法は、身体の内側からと皮膚表面からのケアを同時に行うことをお勧めしています。

NATURAL E/Oのスキンケアシリーズは、25種類以上の野菜や果物などの植物を醗酵して作られた、植物醗酵液の働きで肌のダメージを防ぎ、水分保持力を高めるだけでなく、抗酸化作用に大変優れた基礎化粧品です。

ただ単に保湿成分や美白成分を与えるだけのスキンケアではなく、自らの肌能力を目覚めさせることで、美しい肌質へと育てていきます。

特に夏のお手入れには、NATURAL E/Oスキンパックを毎日行うことで、紫外線でダメージを受けた肌に、豊富に含んだビタミンと高いポリフェノールの抗酸化作用がナノレベルで浸透し酸化を抑えることができるのです。

 
そして体内からのケアで夏のダメージに欠かせないのがビタミンCとビタミンAです。

ビタミンC 紫外線によって生成された活性酸素も強い抗酸化力でシミやそばかすの原因となるメラニン色素の生成を抑える働きのほか、肌のハリの元となるコラーゲンやエラスチンの生成を促進する働きがあります。化粧品だけでなく、体内から摂取することで効果的に肌に誘導することができます。ただし、ビタミンCは一定量以上体内に蓄積できないので毎日こまめに摂取することが肝心です。

そしてビタミンAすぐれた抗酸化作用のほか、コラーゲンの生成の促進に力を発揮します。女性は生理中に普段よりもひどく日焼けをしてしまうことが知られています。それは生理中にはビタミンAが減少してしまうことが原因とのこと。それぞれの栄養素を効果的に取り入れる為には、サプリメントがお勧めです。

ASCLEビタミンは医療現場を知るドクターが患者さんの為に開発し、天然で高品質で安全性が最も高く効果も大変優れたサプリメントです。体の内側から紫外線に負けない体質を作りましょう。


NATURE-FEスキンケアシリーズ

NATURE‐F/Eスキンパック 30g 9,240円(税込)
NATUREF/Eシリーズの基本となるパック
抗酸化、抗炎症効果に優れ自己肌能力を引き出します“
キメを整えて潤いを持続させる洗い流すタイプのパックです。
程良い温感で、血行を促すと共に、古い角質を穏やかに取り除いて透明感のある肌色へと導きます。
[使用法]
洗顔後の肌に塗布して10分程で洗い流します。 週23回トラブル肌乾燥肌の方は毎日ご使用ください。
NATURE‐F/Eスキンローション 100g 5,775円(税込) 
“肌の保水力を高めみずみずしさを持続させます“
 
肌に潤いを保ちしっとりみずみずしい肌を作るローションです。

植物エキス醗酵液とヒアルロン酸がトラブル肌にも潤いを保たせます。

 [使用法]
 
100円玉大位のローションを肌全体になじませます。

 
 
 
 

 
NATURE‐F/Eスキンクリーム 30g 8,085円(税込)                  
  肌のバリア機能を補い つややかでハリのある肌に 導きます“ 
サラッと軽い使用感で肌をラッピング。
ホホバ油や抗酸化作用の高いブドウ種子油が 肌を乾燥や刺激から守り、
キメ細かく整った、 ハリのある肌に育てます。
[使用法]
真珠粒大を手に取り、肌全体に伸ばします。乾燥がひどい部分には重ねづけをすると効果的です。





ASCLEビタミンシリーズ
ASCLEビタミンC 
(90カプセル)3,885円(税込) (180カプセル) 7,560(税込)
 ●1日分約3カプセルでビタミンC825mg1031%)
*( )内の数値は、栄養素等表示基準値による割合
●ビタミンCと、ビタミンCの吸収を高める 原料をバランス良く配合
●ビタミンCを豊富に含む植物原料 ローズヒップ末、グレープフルーツ末、
アセロラ果汁抽出物を配合
●ルチン、ケルセチンを配合
●賦形剤を使用していません
13カプセルを目安にお召し上がりください。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
ASCLEビタミンA
 (75カプセル) 3,150円(税込)
1カプセルあたりビタミンA1500μg
●β-カロティンではなくビタミンAとして含有
11~2カプセルを目安にお召し上がりください。

 







スキンケア商品のお買い求めはこちらへ



 

美と健康をプロジュースASCLEホームページはこちらへ